検索結果
Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

LH27403 LH27403

畠山 直哉 HATAKEYAMA Naoya

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
ライム・ヒルズ
作品/資料名
LH27403
作品名(原題)
LH27403
作者名
畠山 直哉
制作年
1989
分類
国内写真作品
材質・技法
発色現像方式印画
寸法
縦300×横381mm
作品/資料番号
10009943
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/12060/

作者について

畠山直哉 / HATAKEYAMA Naoya

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1770

生年月日
1958-03-19
生地
岩手県陸前高田市
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1770
VIAF ID
116298885
NDL ID
00416274
ULAN ID
500262243
AOW ID
_00419539
Wikidata ID
Q1964844

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:エゾジカ

動物たちの日本 エゾジカ

前川 貴行

東京都写真美術館

作品画像:手影絵遊びのカード(12点組)

OMBROMAGIES 手影絵遊びのカード(12点組)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:1990年-1991年

Paris Opera Project 1990年-1991年

ヘンソン, ビル

東京都写真美術館

作品画像:ウォーターメロン・マン、ハーレム

The Harlem Documents ウォーターメロン・マン、ハーレム

シスキンド, アーロン

東京都写真美術館

作品画像:雪景色

雪景色

大久保 好六

東京都写真美術館

作品画像:マンザナーコープ(共同事業)社の共同事業のひとつに魚屋があった。アメリカ政府支給の魚は日本人の口に合わず、開戦まで漁業に従事していたイツ・ヤマモト氏が週に2回入手して魚屋をひらいた。左から4人目がヤマモト氏。

マンザナー収容所 マンザナーコープ(共同事業)社の共同事業のひとつに魚屋があった。アメリカ政府支給の魚は日本人の口に合わず、開戦まで漁業に従事していたイツ・ヤマモト氏が週に2回入手して魚屋をひらいた。左から4人目がヤマモト氏。

宮武 東洋

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

陽と骨Ⅱ

操上 和美

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

名もなき風景のために 岩手県陸前高田市

田村 彰英

東京都写真美術館

作品画像:音が溶けだす世の中だから、ますます勉強します

音が溶けだす世の中だから、ますます勉強します

木村 恒久

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

RECORDING ARTISTS チェンバロを前にしたワンダ・ランドフスカ

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:(電化製品に噴射する男)

(電化製品に噴射する男)

木村 恒久

東京都写真美術館

作品画像:正宗 白鳥

正宗 白鳥

高村 規

東京都写真美術館

作品画像:江戸城

東海道 江戸城

林 忠彦

東京都写真美術館

作品画像:

WALKING WORKS

山崎 博

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

どこか星の上で

松本 力

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

SOUVENIR D'EGYPTE メムノンの巨像

ベアト, アントニオ

東京都写真美術館

MORE