
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 太宗寺、金銅 江戸六地蔵のうち
- 作品名(原題)
- 太宗寺、金銅 江戸六地蔵のうち
- 作者名
- 藤本 四八
- 制作年
- 1989
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦340×横262mm
- 作品/資料番号
- 10014141
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/11372/
作者について
藤本四八 / FUJIMOTO Shihachi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2703
- 生年月日
- 1911-07-25
- 生地
- 長野県下伊那郡松尾村(現・飯田市松尾)
- 没年月日
- 2006-08-19
- 没地
- 北海道小樽市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2703
- VIAF ID
- 65323625
- NDL ID
- 00015848
- AOW ID
- _40426835
- Wikidata ID
- Q3951879
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

白いあそび 白いあそび
塚原 琢哉
東京都写真美術館

夜と霧は今 クオジンスキ・スタニスワフの診療室 クラコフ
大石 芳野
東京都写真美術館

REMEMBER ME ALWAYS
デウィット, リタ
東京都写真美術館

Mémoires 西ベルリン-東ベルリン、1985
古屋 誠一
東京都写真美術館

MOVIE CAMERA キナモ
ツァイス イコン
東京都写真美術館

水平線 #11
横須賀 功光
東京都写真美術館

台北、第九水門公園
張 照堂
東京都写真美術館

Park City プロスペクター・ヴィレッジ、41地区、西を望む。
ボルツ, ルイス
東京都写真美術館

俗神 東京、浅草
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

忘れえぬ戦後の日本 日劇と銀座4丁目方面・東京都
薗部 澄
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 戦勝気分は日暮れになっても続く。相川鉱山祭の“おけさ流し”。中央は村田文三。
近藤 福雄
東京都写真美術館

二月 置戸
小畑 雄嗣
東京都写真美術館

幟
植田 正治
東京都写真美術館

ある日、ある所
石元 泰博
東京都写真美術館

出羽三山 お沢仏 波分不動明王像 大日坊
内藤 正敏
東京都写真美術館

仙北郡仙南村
木村 伊兵衛
東京都写真美術館