検索結果
Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

プラスチックス (4) Plastics (4)

東松 照明 TOMATSU Shomei

所蔵館
東京都写真美術館
作品/資料名
プラスチックス (4)
作品名(原題)
プラスチックス (4)
作者名
東松 照明
制作年
1988-1989
分類
国内写真作品
材質・技法
インクジェット・プリント
寸法
縦320×横348mm
作品/資料番号
10108021
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/10875/

作者について

東松照明 / TŌMATSU Shōmei

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1644

生年月日
1930-01-16
生地
愛知県名古屋市
没年月日
2012-12-14
没地
沖縄県那覇市
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-06-02

Identifiers

APJ ID
A1644
VIAF ID
102335494
NDL ID
00084871
ULAN ID
500122217
AOW ID
_00603346
Wikidata ID
Q1373158

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:エル・キャピタン、ハリウッド

劇場 エル・キャピタン、ハリウッド

杉本 博司

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

文士の時代 宇野千代

林 忠彦

東京都写真美術館

作品画像:

Jardin

山本 糾

東京都写真美術館

作品画像:31. 法隆寺の金堂 奈良

FAMOUS CASTLES AND TEMPLES OF JAPAN. 31. 法隆寺の金堂 奈良

小川 一真

東京都写真美術館

作品画像:(海原と倉庫)

(海原と倉庫)

恒成 重康

東京都写真美術館

作品画像:パリ・夕暮のコンコルド広場

パリ・夕暮のコンコルド広場

木村 伊兵衛

東京都写真美術館

作品画像:淡水湖に海水が入る両津の加茂湖、畔でエビ漁網を干す。カキの養殖も行なわれる

佐渡万華鏡 淡水湖に海水が入る両津の加茂湖、畔でエビ漁網を干す。カキの養殖も行なわれる

近藤 福雄

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

解放戦線の直接取材などによって危険人物とされた岡村は、南ベトナム政府から5年間の入国禁止処分を受けた。処分がとけたのち、1971年に南ベトナム政府軍によるラオス侵攻作戦の地上からの従軍取材を試みる。枯葉剤の散布により裸になったジャングルを進み、ベトナムからラオスへ入っていく。中央は、弾薬を空輸する大型ヘリ

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:

SIGHTS AND SCENES ON THE TOKAIDO.

小川 一真

東京都写真美術館

作品画像:パエストゥム、ネプチューン神殿とバジリカ

ITALIE パエストゥム、ネプチューン神殿とバジリカ

ジュフラン, ポール

東京都写真美術館

作品画像:ハーレム

NEW YORK ハーレム

北島 敬三

東京都写真美術館

作品画像:おんな(高島 三枝子)

おんな(高島 三枝子)

佐藤 明

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

DILLON BRONSON JAPAN 1889 (浅草寺本堂)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:奥田 元宋

画家シリーズ 奥田 元宋

秋山 庄太郎

東京都写真美術館

作品画像:ゴミの中のビーナス

スクラップランド ゴミの中のビーナス

秋山 亮二

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

CHARLIE CHAPLIN AT WORK 『フィリスとヘンリー ノミのサーカス』の後ろに立つチャップリン

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

MORE