
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- プラスチックス (1)
- 作品名(原題)
- プラスチックス (1)
- 作者名
- 東松 照明
- 制作年
- 1988-1989
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- インクジェット・プリント
- 寸法
- 縦354×横593mm
- 作品/資料番号
- 10108018
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/10884/
作者について
東松照明 / TŌMATSU Shōmei
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1644
- 生年月日
- 1930/1/16
- 生地
- 愛知県名古屋市
- 没年月日
- 2012/12/14
- 没地
- 沖縄県那覇市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
東松 照明(とうまつ しょうめい、男性、1930年1月16日 - 2012年12月14日)は、日本の写真家。戦後日本を代表する写真家の一人。ヨーロッパやアメリカでも写真展を開くなど、海外での評価も高い。愛知県名古屋市出身。
Identifiers
- APJ ID
- A1644
- VIAF ID
- 102335494
- AKL ID
- 603346
- NDL ID
- 00084871
- Wikidata ID
- Q1373158
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35971)

光銀事件 #33
横須賀 功光
東京都写真美術館

Folder 乾板ホルダー
ニューマン & ガーディア
東京都写真美術館

Between Visible and Invisible フロイトの眼鏡-ユングのテキストを見るⅡ
米田 知子
東京都写真美術館

ROMANTIC ERA 場所不明の山村
ベイカー, ウィリアム・ロバート
東京都写真美術館

自然の片隅で 白馬山麓の細谷から黒菱小屋へ
田村 栄
東京都写真美術館

Moment 香川体育館
村井 修
東京都写真美術館

マリア(ヌード)
鷹野 隆大
東京都写真美術館

(女性像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

ニューヨークの百家族 ウーマン・リブ活動家の母と子
江成 常夫
東京都写真美術館

(夜桜と灯籠)
黒川 翠山
東京都写真美術館

HAITI 隙間窓からのぞく女性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

廣島城内大本營正門ノ景
陸地測量部
東京都写真美術館

(古代天文台)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

Mémoires ウィーン、1983
古屋 誠一
東京都写真美術館

都市の襞-Tokyo Is 中央区湊 ‘08.11.1
結城 臣雄
東京都写真美術館

写真都市
飯田 鉄
東京都写真美術館