第三回銀鈴社展(1930年5月)に出品された「雪山薄暮」(『写真月報』1930年11月号掲載)と同じ原板によるヴァリアントと考えられる。これについて同じ銀鈴社のメンバーである米谷紅浪は「お家芸の大観張りのマッタリ来るゴムの味が魅惑的」と評している。写真とは思えない表現をもつこの作品は、最近の調査研究で昼間の夏山を撮影した写真から明暗を反転したネガティブ表現による作品であることが判明した。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 雪山・アタゴ
- 作品名(原題)
- 雪山・アタゴ
- 作者名
- 梅阪 鶯里
- 制作年
- 1930
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゴム印画
- 寸法
- 縦269×横393mm
- 作品/資料番号
- 10011020
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/40400/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
レ・ボーのサラガン採石場、オエディペ・オ・クレヴェ役ジャン・マレ
クレルグ, リュシアン
東京都写真美術館
いつか見た風景 神田明神下・置屋
北井 一夫
東京都写真美術館
イタリアのマエストロ リッカルド・シャイー
木之下 晃
東京都写真美術館
生活 1980-85
島尾 伸三
東京都写真美術館
反戦集会、ランドールズ島
ケルナー, シドニー
東京都写真美術館
品川神社のかっぱ祭り
田沼 武能
東京都写真美術館
人間都市パリ サン・ドニ
桑原 甲子雄
東京都写真美術館
異人池の雪 No.2
堺 時雄
東京都写真美術館
水平線採集
山崎 博
東京都写真美術館
フォトストーリー 微笑する点
林 忠彦
東京都写真美術館
上昇するもの
本庄 光郎
東京都写真美術館
静物
中山 岩太
東京都写真美術館
蹠行動物
マグリット, ルネ
東京都写真美術館
小説のふるさと 壺井栄『二十四の瞳』岬の小学校から帰る先生を送る子供たち
林 忠彦
東京都写真美術館
Desert Cantos IV: The Fires 砂漠の火事 #81
ミズラック, リチャード
東京都写真美術館
THE REIGN OF CHEMISTRY 金属製の円盤から突き出た曲がった針金
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館