
道具の「ぬめり」は、竹や材木をレールの代わりにした当時では大切な運搬用具だ This tool, called "Numeri," was an indispensable transportation instrument at the time when bamboo and wood were used as rails
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 道具の「ぬめり」は、竹や材木をレールの代わりにした当時では大切な運搬用具だ
- 作品名(原題)
- 道具の「ぬめり」は、竹や材木をレールの代わりにした当時では大切な運搬用具だ
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1922-1926
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦248×横344mm
- 作品/資料番号
- 10103352
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/36548/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

黒澤 明
齋藤 康一
東京都写真美術館

日本典型 福島県南会津郡下郷町
柴田 敏雄
東京都写真美術館

Camera エンサインE29
エンサイン
東京都写真美術館

黒い天使たち
吉田 ルイ子
東京都写真美術館

福森白洋初期作品アルバムNo.4
福森 白洋
東京都写真美術館

片瀬の茶屋
作家不詳
東京都写真美術館

葵祭 京都御所
東松 照明
東京都写真美術館

村へ 女学生
北井 一夫
東京都写真美術館

Y氏の像 17.7
吉崎 一人
東京都写真美術館

日清戦爭 實況寫眞 臺壹號 (4) 石工役夫釜山ヨリ内地ヘ出發ス圖
鹿島 清兵衛
東京都写真美術館

五条小学校
杉井 豊保
東京都写真美術館

(桜とお堂)
黒川 翠山
東京都写真美術館

法華寺 十一面観音像 (1)
小川 一真
東京都写真美術館

Syzygy #85
大坂 寛
東京都写真美術館

HIJACK GENI 窓のある風景#3
千賀 健史
東京都写真美術館

百肖像 丸木位里・俊
江成 常夫
東京都写真美術館