
第十九回研展(1930年7月)で、銅賞を受賞した作品。営業写真館の写真師として確固たる地位を確立していた作者は、日本の営業写真が培ってきた肖像表現の「型」を尊重しながらもモデルである人物の内面に迫る作品を数多く制作している。白寿(九十九歳)の老僧をモデルにしてブロムオイル印画法で重厚に仕上げたこの作品からは、人生に達観しながらも現実を生きる人間の力強さが溢れ出ている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 白寿像
- 作品名(原題)
- 白寿像
- 作者名
- 河野 龍太郎
- 制作年
- 1930-1939
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ブロムオイル印画
- 寸法
- 縦406×横305mm
- 作品/資料番号
- 10106206
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/6944
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35554)

カストリ時代 額縁ショー(新宿・帝都座)
林 忠彦
東京都写真美術館

フクシマ 2011-2017 国有林の山肌(福島県双葉郡富岡町国有林)
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

ツッパルな
元田 敬三
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

フォト・デッサン *
瑛九
東京都写真美術館

文字と板A 1954.11
吉崎 一人
東京都写真美術館

二月 音更
小畑 雄嗣
東京都写真美術館

イタリア山岳丘上都市 ラグーザ,1984
原 直久
東京都写真美術館

FAMILY AND FRIENDS 飛び上がるファニータ
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

上海郵務管理局(中国の写真) No.10 上階から戸口に通じる郵便物伝達シュート
作家不詳
東京都写真美術館

ヴェルサイユ
ダヴァンヌ, ルイ=アルフォンス
東京都写真美術館

ひろしま #131 donor: Masaki, S.
石内 都
東京都写真美術館

榮城縣龍睡灣第一回揚陸ノ光景(其ニ)
陸地測量部
東京都写真美術館

(静物)
高山 正隆
東京都写真美術館

第二軍ノ揚陸地タル花園口海岸ニ於ル臨時架設ノ棧橋
陸地測量部
東京都写真美術館

回転回LIVE! 福島西高校 教室1
屋代 敏博
東京都写真美術館