- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 記(木材数量・受取代金)
- 資料番号
- 86212088
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 年代
- 明治後期 明治42・43年 1909~1910 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 12.5 cm x 33.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-167054.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
小学読本 高等科用 巻三
金港堂/編
江戸東京博物館
刀 銘(葵紋)康継以南蛮鉄於武州江戸作之
越前康継(江戸4代)/作
江戸東京博物館
春の明けぼの
歌川国輝(初代)/画
江戸東京博物館
熨斗袋 お年玉
江戸東京博物館
雪中美人図 歌川広重画
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 寿(白無地) 桂米丸
江戸東京博物館
澹如先生櫻花詩画
菊地澹如/筆
江戸東京博物館
石神井川スライド 中野 哲学堂と石神井川
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
立正高等女学校設立趣意書並計画概要
江戸東京博物館
御家人金田家文書 木村義光明細短冊
木村義光/作成
江戸東京博物館
薬袋 「神甦散」
江戸東京博物館
袷羽織
江戸東京博物館
読売新聞 第5590号
江戸東京博物館
「東京の南方、一二五〇キロの洋上に硫黄島は浮かぶ・・・」(硫黄島鎮魂の丘由来文)
山本健吉
江戸東京博物館
土佐坊昌俊源義経を討んとす弁慶昌俊を捕へ六條河原に斬す
江戸東京博物館
大和国郡山城修復届出図(控)
松平(柳沢)甲斐守保申/作成
江戸東京博物館