
馬と人間の連続写真。マイブリッジは空中に四脚を広げて描かれる西洋絵画の「走る馬」が実は幻想であり、走るときに地面から離れる脚は、すべて屈曲している事実を、実験装置によって明らかにした。走路に24台のカメラを設置し、ひもをシャッターに連動させて、通り抜ける馬がこれを切ると露光する仕掛けをつくり、連続写真の撮影に成功した。この装置を人や他の動物の動きに応用、マイブリッジは「動き」を分解するとともに、これらの連続した写真を動かすことによる動画の構造も発明している。マイブリッジはその後、ペンシルベニア大学の後援で動物や人間の動きに関する研究を進めた。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- The Attitudes of Animals in Motion
- 作品/資料名
- 馬と人間
- 作品名(原題)
- Horse and Man
- 作者名
- マイブリッジ, エドワード
- 制作年
- 1878-1879
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦160×横224mm
- 作品/資料番号
- 20006015
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/41825/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

おてんき アユ
北井 一夫
東京都写真美術館

PARK CITY
笹岡 啓子
東京都写真美術館

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER) 糸を引くシュバイツァーの手
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

駐車場内宇宙
木村 恒久
東京都写真美術館

(支那・藤波式望遠)
大束 元
東京都写真美術館

MM 93025
伊藤 義彦
東京都写真美術館

EARLY WORKS 「日付絵画」と辰巳四郎
山崎 博
東京都写真美術館

泡を貫通する弾丸
エジャートン, ハロルド・ユージン
東京都写真美術館

CVG 25730
松江 泰治
東京都写真美術館

にっぽん劇場 戸波龍太郎一座
森山 大道
東京都写真美術館

AINU 天内重樹 白糠町 2015年4月
池田 宏
東京都写真美術館

MORE MEN OF MARK アルヴィン・ラングドン・コバーン
コバーン, アルヴィン・ラングドン
東京都写真美術館

久我 美子
早田 雄二
東京都写真美術館

ミズ・クリングフリー
データー, ジュディ
東京都写真美術館

(洋建築と船)
作家不詳
東京都写真美術館