
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 人物像
- 資料番号
- 89001812
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 雅邦/画
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 39.8 cm x 27.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98170.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

方角場所付 (天保五午年二月七日外神田佐久間町弐丁目辺より出火)
江戸東京博物館

(御裁許書・写本)
江戸東京博物館

世界都市博覧会 交通アクセス パネル
江戸東京博物館

福島県管轄第十三区相田村戸籍
相田村/作成
江戸東京博物館

御家人金田家文書 下水構造御届
松井利正/作成
江戸東京博物館

短冊「秋ありし…」
[鶯亭金升]
江戸東京博物館

瓦斯代調書(ガス料金通知書)
東京瓦斯株式会社
江戸東京博物館

長板中形型紙 藤に扇面(小判 追掛)
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 土肥温泉便り(絵葉書)
石割/作
江戸東京博物館

昼夜重宝記
江戸東京博物館

山吹橋及巴ケ淵
江戸東京博物館

南総市原郡草刈村醤油醸造諸用記入他
江戸東京博物館

東京駅スタンプ
江戸東京博物館

下絵 渓流(鳩の巣)(水彩画)
前田政雄/画
江戸東京博物館

暁斎画譜
河鍋暁斎/画
江戸東京博物館

全国共通 共通優待券
大日本実業同盟会
江戸東京博物館