
昭和大東京百図絵版画 第二十七景 五月のスポーツ・シーヅン神宮外苑 One Hundred Scenes from Great Tokyo Metropolis in the Showa Era: No. 27, Sports Season in May at Jingū Gaien
小泉癸巳男/画
スタジアムへ続く道には日傘をもった女性やサラリーマン風の男性が描かれ、客席には溢れんばかりの人々が描かれる。
本資料は「昭和大東京百図絵」シリーズの1枚で、作者の小泉癸巳男(きしお)(1893~1945)は関東大震災の復興事業を経て完成した東京の新しい景色を描いた。そのこだわりは強く、1930年(昭和5)から本シリーズの制作を開始し、目標の百図に達してもなお満足することなく制作を続け、1940年(昭和15)にその中から百図を選び完成させた。その時小泉が作成した目録に、本資料の名前はない。完成版を確定する上で省かれたものと思われるが、復興後の新名所に老若男女が集い、スポーツ観戦を楽しむ様子が大変さわやかな一枚となっている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和大東京百図絵版画 第二十七景 五月のスポーツ・シーヅン神宮外苑
- 資料番号
- 21200006
- 小分類
- 版画
- 種別
- 近代木版
- 作者(文書は差出人)
- 小泉癸巳男/画
- 年代
- 現代 昭和期 1932 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 38.2 cm x 30.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-21172.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

日本萬歳百撰百笑 大兵降
小林清親/画 骨皮道人/文
江戸東京博物館

明治四十三年八月大洪水(箱根湯本)早川三枚橋流失ノ惨状
江戸東京博物館

弾丸切手袋
江戸東京博物館

畑俊六陸相 乞骸骨上奏文(控)
[畑俊六]/作成
江戸東京博物館

ぬいぐるみ 「トンガーちゃん」
江戸東京博物館

桑名大守御参府みみぶくろ
田中
江戸東京博物館

4 戦国雑兵 [雪中道に迷はば]
清水崑
江戸東京博物館

くけ台
江戸東京博物館

錦糸公園敷地上部鉄線柵仮設工事設計圖(附圖二)
江戸東京博物館

国立劇場 昭和53年04月興行パンフレット 第92回 国立劇場四月歌舞伎公演
国立劇場事業部/編
江戸東京博物館

(日本風俗)歩兵進軍
江戸東京博物館

当山二十代当時住職眉毛和尚手記の見聞記
江戸東京博物館

お年玉付年賀はがき(昭和37年)
江戸東京博物館

横須賀鎮守府検閲済写真 五輪塔
永江維章/撮影
江戸東京博物館

常陸国信太郡上高津村文書(差上申御請一札之事 他)
江戸東京博物館

切溜
江戸東京博物館