検索結果
無題

無題 Untitled

ドナルド・ジャッド JUDD, Donald

何の変哲もない四角い形、鋭いエッジ、青味を帯びた冷たい光沢。工業製品のようにクールで無表情なスティール製の箱が10個、等間隔で縦に1列、壁に取り付けられている。それらは何か具体的な物の形を表しているわけでも、何かを象徴しているわけでもない。私たちが身を置く現実の空間に、物それ自体として存在しているだけだ。rn絵画は本来二次元の平面にすぎないが、色が塗られ、線が引かれ、形が描かれることで奥行きが生じ、三次元のイリュージョンが生まれてくる。画家として出発、その一方で哲学を学び美術批評もてがけていたジャッドは、こうした絵画の宿命から逃れるべく、絵画でも彫刻でもない三次元の物体に到達した。工業的な素材による極限にまで還元された単純な形。その反復が造り出す揺るぎない全体性と秩序は、緊張感に富む非妥協的で厳格な美をもたらした。いわゆる<ミニマル・アート>の典型的な作品である。(J.S.)rn

所蔵館
東京都現代美術館
作品/資料名
無題
作者名
ドナルド・ジャッド
制作年
1973
分類
彫刻・インスタレーションほか
材質・技法
コールド・ロールド・スチール
寸法
10点組:各23×101.6×78.7cm
受入区分
購入
受入年度
1991
作品/資料番号
1991-00-0049-000
東京都現代美術館コレクション検索
https://mot-collection-search.jp/shiryo/3890/

東京都現代美術館のその他の収蔵品 (7877)

作品画像:作品

作品

村上 友晴

東京都現代美術館

作品画像:消えかかる夢の情景

消えかかる夢の情景

坂東 壮一

東京都現代美術館

作品画像:Goshen, Indiana

Goshen, Indiana

杉本 博司

東京都現代美術館

作品画像:堀切の志ようぶ[『東京拾二題』より]

堀切の志ようぶ[『東京拾二題』より]

吉田 博

東京都現代美術館

作品画像:自画像

自画像

飯田 三吾

東京都現代美術館

作品画像:1970年代美術記録写真集 「ギルバート・アンド・ジョージ 1975年11月14日 アート・エージェンシー・トウキョウ」

1970年代美術記録写真集 「ギルバート・アンド・ジョージ 1975年11月14日 アート・エージェンシー・トウキョウ」

安齊 重男

東京都現代美術館

作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 7] 31/42

[斎藤義重作品写真集:ファイル 7] 31/42

斎藤 義重

東京都現代美術館

作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 1] 7/127

[斎藤義重作品写真集:ファイル 1] 7/127

斎藤 義重

東京都現代美術館

作品画像:[不詳]

[不詳]

福島 秀子

東京都現代美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

松澤宥記録写真集 1984 東京都美術館5/10

松澤 宥

東京都現代美術館

作品画像:《柔かに、還元 Ⅰ》のための作業譜断片(B-1)

《柔かに、還元 Ⅰ》のための作業譜断片(B-1)

中西 夏之

東京都現代美術館

作品画像:[「第10回日本国際美術展 人間と物質」(1970年)記録写真] [リチャード・セラ《豚はその子を食べてしまう》(カール・アンドレと共同の政治的抗議)]

[「第10回日本国際美術展 人間と物質」(1970年)記録写真] [リチャード・セラ《豚はその子を食べてしまう》(カール・アンドレと共同の政治的抗議)]

大辻 清司

東京都現代美術館

作品画像:AIWIP-1

AIWIP-1

辰野 登恵子

東京都現代美術館

作品画像:Work “54”

Work “54”

吉田 克朗

東京都現代美術館

作品画像:抱擁(パイプとテーブル)

抱擁(パイプとテーブル)

国吉 康雄

東京都現代美術館

作品画像:ヨゼフについて <人生の3人の男たち>シリーズより

ヨゼフについて <人生の3人の男たち>シリーズより

パウリーナ・フィフタ・チェルナ

東京都現代美術館

MORE