
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 脇指 銘(葵紋)康継以南蛮鉄 於武州江戸作之
- 資料番号
- 99003178
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 越前康継(江戸3代)/作
- 年代
- 江戸前期 寛文頃 1661~1673 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 61.5cm x 4.3cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19345.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

民芸の仲間8号 国民劇場第一回 民衆の敵 劇団民芸公演
江戸東京博物館

玄海洋の海戦敵艦ドミドリドンスコイの最後
江戸東京博物館

着物(単衣)夏用
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和2年度 第18315号 朝刊
江戸東京博物館

タクシー今昔物語插絵(不景気時代それでも生活は楽だった)
徳永正雄/画
江戸東京博物館

預物控帳
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館

炭篭
江戸東京博物館

御蔵前米相場年代記
江戸東京博物館

大東京完成記念発行 大東京名所絵はがき集 主婦之友(九月号)附録
主婦之友社
江戸東京博物館

伝単 15J6「皇軍の皆様」
アメリカ陸軍航空隊/作成
江戸東京博物館

亜鉛凸版 北区徽章
江戸東京博物館

保険料領収証
江戸東京博物館

関西演劇映画アカデミー第一回公演 芸宝座・木曜座協演
江戸東京博物館

松坂屋包装紙
松坂屋/製
江戸東京博物館

控訴院(大阪名勝)
江戸東京博物館

相州小田原名所
江戸東京博物館