
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘以南蛮鉄於武州江戸越前康継
- 資料番号
- 99003174
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 越前康継(初代)/作
- 年代
- 江戸前期 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 87cm x 3.2cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19341.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

山里御小屋内絵図
牧野山城守/作成
江戸東京博物館

相渡申一札之事
甚右衛門/作成
江戸東京博物館

音の出る絵葉書 御岳山
江戸東京博物館

さくらパンクロフィルム
六桜社/製
江戸東京博物館

起請文前書
遠山金四郎/作成
江戸東京博物館

座敷の家族
江戸東京博物館

[練馬]スライド 石神井池 弁天堂 三宝寺
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

大津絵 鬼の行水
江戸東京博物館

明治座 昭和37年9月上演台本 東宝劇団特別公演 西鶴の女
川口松太郎/作
江戸東京博物館

榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・頭取
江戸東京博物館

内藤家邸宅設計図 第十七図
小川工務店/作成
江戸東京博物館

幻灯種板 林子平
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

明治三十九年略本暦
江戸東京博物館

浴後の女
橋口五葉/画
江戸東京博物館

写真 横井時敬肖像
江戸東京博物館