
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 脇指 銘奥州白川臣正繁 寛政三年八月日応江川氏需作之
- 資料番号
- 99003173
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 手柄山正繁/作
- 年代
- 江戸後期 寛政3年8月 1791 18世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 70.2cm x 3.1cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19340.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

同盟ニュース 夜の猛攻につぐ朝の突撃 暁の洞庭湖に映ゆる感激の日章旗
江戸東京博物館

乍恐以書付御訟訴奉申上候
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

六角形箱細工
江戸東京博物館

陸海軍省布達
江戸東京博物館

案内状 川北岡田商店
江戸東京博物館

読売新聞 第4747号
江戸東京博物館

たいこ橋
吉田遠志/画
江戸東京博物館

かもじ
江戸東京博物館

腰巻
江戸東京博物館

関宗祐之墓
江戸東京博物館

借用申金子証文之事(市原郡草苅村文書)
借主 勘兵衛/他2名作成
江戸東京博物館

砂糖贈答用箱
江戸東京博物館

留金付鎖
江戸東京博物館

家庭用品購入通帳
江戸東京博物館

(公訴一件)
野口次郎右衛門/作成
江戸東京博物館