
昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 守田座辻番付 桜荘子後日文談 何張良夢の浮橋 星今宵逢夜睦語 駒迎野路の村雨
- 資料番号
- 99001899
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 発行所(文書は宛先)
- 小川半助/版
- 年代
- 江戸末期 文久元年7月 1861 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 32.5cm x 61.6cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19244.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

芝居絵看板と役者揃の図
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

常盤小学校創立満三十五週年記念
江戸東京博物館

八百屋お七
歌川国芳/画
江戸東京博物館

袴
江戸東京博物館

孝明天皇御出棺行列図
江戸東京博物館

琵琶湖 唐崎松(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

年賀状 車に乗る鼠 (封書貼付)
江戸東京博物館

東京日々新聞 第254号
江戸東京博物館

旅順大連風景
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

鴻賀じん内契情あだもん句
江戸東京博物館

くまなき影
皎々舎梅崕/編 仮名垣櫓文/戯題
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) ラジオ体操会ノ件
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

初代中村仲蔵
勝川春好
江戸東京博物館

天びん秤
江戸東京博物館

御神籤(第九十一吉)
江戸東京博物館

防空警報と燈火管制
江戸東京博物館