
昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文楽座辻番付「十一月興行人形浄瑠璃」
- 資料番号
- 99001891
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 年代
- 昭和前期 昭和18年10月31日 1943 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 32cm x 42cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19236.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

舞踊音帯長唄 越後獅子・松の緑 芳村伊四郎・杵屋栄次郎
日本フィルモン株式会社/製
江戸東京博物館

エビラ
江戸東京博物館

誠忠義士伝 鹿松諫六行重
歌川国芳/画
江戸東京博物館

ティーセット
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第82号
江戸東京博物館

寝床の女性
江戸東京博物館
![作品画像:[凱旋門]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/491473-L.jpg)
[凱旋門]
江戸東京博物館

傘と子供(仕掛け絵葉書、外国製)
江戸東京博物館

無色長方型平皿
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

相撲起顕
三河屋治右衛門・鉄次郎/著
江戸東京博物館

第9回文部省芸術祭総覧
江戸東京博物館

領収書
東京市本郷区派出市金庫/作成
江戸東京博物館

百姓貯出穀去年詰戻預証文
名主吉右衛門・年寄源右衛門・百姓代吉三郎
江戸東京博物館

新板あんちんきよひめくどき
杉丘/画
江戸東京博物館

大正三年略本暦
江戸東京博物館