株式会社東芝の常務取締役を務めた山口襄氏(1908-2002)旧蔵のコレクション。資料の多くは山口氏の父が収集したもので、骨董のほか昭和初期から戦後期までの生活用品からなる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 万能七輪
- 資料番号
- 88010613
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 調理加工具
- 作者(文書は差出人)
- キシマ電熱器(日新電熱器製作所)/製
- 年代
- 昭和期 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 35cm x 26cm x 7cm
- 資料群/コレクション名
- 山口襄旧蔵コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16607.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
小学区連合会閉場御届(断簡)
福俵村・清名幸谷村・上貝塚村
江戸東京博物館
水元北部地図(東京市葛飾区 八号ノ一)
江戸東京博物館
色絵磁器片
江戸東京博物館
記(金32銭領収証)
たまりや/作成
江戸東京博物館
雪颪卯花籬
江戸東京博物館
燈火管制用電球
江戸東京博物館
包紙(「披露物図三枚」用)
江戸東京博物館
宝丹
江戸東京博物館
箕
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1904年 朝鮮との交渉のため東京を立つ伊藤 Ito leaving Tokio to conduct negotiations with Korea
江戸東京博物館
明治座 昭和42年2月上演台本 新派 明治の女たち 劇中劇 三人吉三
川口松太郎/作 観世栄夫/演出
江戸東京博物館
芸者演技写真
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
昭和二十八年秋場所大相撲星取表
江戸東京博物館
少々昔の下町図絵 「浜町の福助だんご」
森義利/画
江戸東京博物館
供物台
江戸東京博物館
文楽人形浄瑠璃 当る子年初春興行 祝八十翁吉田文五郎
江戸東京博物館