
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 フォアインハンドタイ(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000123
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 128.0cm x 7.2cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16124.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

五人組前書
江戸東京博物館

史蹟芝の誇 謄写版
芝区訓導協議会国史部/編
江戸東京博物館

昭和九年七月 市村羽左衛門・市川左団次他中堅精鋭揃 涼味溢るゝ理想的興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

キャラクターカード Miney-Mouse
江戸東京博物館

長板中形型紙
江戸東京博物館

白鬚神社寿老神(「向島附近」写真)
今井栄/撮影
江戸東京博物館

東京震災跡風景 お茶の水
平塚運一/画
江戸東京博物館

御住居向瓦方仕様帳
瓦師彦七他
江戸東京博物館

絵葉書アルバム
江戸東京博物館

牛若丸
歌川国芳/画
江戸東京博物館

防空用防毒マスク
江戸東京博物館

糸秤
江戸東京博物館

鎌倉 大仏(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

衣食住之内家職幼絵解之図 筏流し
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

備中鍬
江戸東京博物館

挿絵[ネグリジェを着た女](2)
清水崑
江戸東京博物館