寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 ウェースト(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000112
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 26cm x 21cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16113.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
(163)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館
青雲の鬼 東映ウィークリー
江戸東京博物館
[塚]
永江維章/編輯
江戸東京博物館
痘瘡巻
菅原医安
江戸東京博物館
横浜久保山 (電車停留場)
江戸東京博物館
(歌舞伎役者写真)良弁上人
江戸東京博物館
都営電車・バス・無軌条電車共通回数乗車券
江戸東京博物館
1銭錫貨
江戸東京博物館
楷書千字文
西川元譲/筆
江戸東京博物館
長板中形型紙 古銭
江戸東京博物館
栓 中
江戸東京博物館
景徳元宝
江戸東京博物館
AwaitingAnotherAssault―Japanese camp behindA hill four miles from PortArthur.
江戸東京博物館
文化財調査写真 吉野朝宮跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
キャラクターカード Popai
江戸東京博物館
5銭アルミ貨
江戸東京博物館