
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 大人普通シャッツ(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000111
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 28.2cm x 49.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16112.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

乍恐以書付御訴奉申上候(不正品の炭売買一件につき)
北品川稲荷門前七五郎店訴人金次郎/他
江戸東京博物館

湯河原近辺高台より
永江維章/編輯
江戸東京博物館

粉本 亀(万歳)
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

芸能 バレリーナ
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

家族宛書簡(ニューブランスウィックより 松本銈太郎大病につき)
川村清雄/差出
江戸東京博物館

酒器セット
江戸東京博物館

石神井川スライド 王子滝野川
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

相模大山絵葉書頂上雨降木
江戸東京博物館

箸(小)
保科重永/製作
江戸東京博物館

レート固練白粉
平尾賛平商店/製
江戸東京博物館

ドリップ
ハリオ
江戸東京博物館

菅原天神社
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 清和天皇陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[診療録断簡]
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

謡本 花月 外三ノ四
宝生九郎/著
江戸東京博物館