
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 箪笥油単(手縫)
- 資料番号
- 17000110
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 17.8cm x 16.6cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16111.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

鎌倉一覧之図
雪貢/画
江戸東京博物館

東京大正博覧会
江戸東京博物館

東亰淺草凌雲閣真景 第百参拾號
誠協堂/製
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね (44)
清水崑
江戸東京博物館

新文句大津画ふし葉歌
江戸東京博物館

斉藤ヨネ像(婚礼時)
中村写真館/写
江戸東京博物館

黒革巾着形火打袋
江戸東京博物館

(東京市内大洪水)地方今戸附近浸水実况
江戸東京博物館

小説「母の心」
鏑木清方/画
江戸東京博物館

九鬼隆一宛封筒
[有馬良樹]/作成
江戸東京博物館

俳優座 昭和29年4月公演パンフレット 1
杉山誠/編
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 30-2
清水崑
江戸東京博物館

戊辰昭和三年撰日入宝
江戸東京博物館

陳情書
反対陳情書署名者代表佐野忠兵衛,福岡伯
江戸東京博物館

関東大震災 川辺の残骸
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

両国八景之内 中洲の落鴈
落合芳幾/画 仮名垣魯文/賛
江戸東京博物館