
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ149 通二丁目日本生命六階より
- 資料番号
- 15000230
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和21年1月21日 1946 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16037.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

篩
江戸東京博物館

銅鏡
江戸東京博物館

八月三十日日露会議に参列の途次大阪駅に於ける日本代表委員の一行右欧米局長松平恒雄氏左松島肇氏(No 11)
江戸東京博物館

時代物[4][短刀を持つ女性]
清水崑
江戸東京博物館

廻章留
江戸東京博物館

金瓶梅 (6)
清水崑
江戸東京博物館

出火之節 登城作法の覚
江戸東京博物館

清水焼 赤絵高台汲出椀
江戸東京博物館

襟無しシャツ
江戸東京博物館

灯火管制用電球笠
江戸東京博物館

ダボ 半製品
江戸東京博物館

琴と三味線を引く女性たち
江戸東京博物館

松竹座 大正14年10月興行筋書
東政次郎/編 佐藤保太郎/印刷者
江戸東京博物館

(東京名所) 愛宕山の櫻花 CHERRY BLOSSOMS AT ATAGYA
江戸東京博物館

日本民土俗信仰資料写真目録 第四集
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

『孔雀夫人』
江戸東京博物館