
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ142 目蒲電車不動前駅下
- 資料番号
- 15000223
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和21年1月11日 1946 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16030.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

標註 劉向列女伝
松本万年/標註 松本荻江/校正
江戸東京博物館

明治四十三年八月大出水向嶋サッポロビール会社前凄惨たる実況
江戸東京博物館

元苗字安留奥田 奥平八郎家(鳥取藩奥平家家筋書上)
江戸東京博物館

染付秋草文平小皿
[□山]/作
江戸東京博物館

小皿
江戸東京博物館

千社札 赤羽根 柳沢
江戸東京博物館

廻船方大概留
江戸東京博物館

東電・街鉄 電車競走双六
江戸東京博物館

長板中形型紙 滝紋
江戸東京博物館

会員章
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和35年7月11日 1061号
江戸東京博物館

ブラケット
江戸東京博物館

題目札
江戸東京博物館

孫子弁書
江戸東京博物館

県令集覧
江戸東京博物館

新刻三字経
龍街漫士/書
江戸東京博物館