
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ140 大村橋ヨリ星製薬を
- 資料番号
- 15000221
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和21年1月9日 1946 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16028.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

出納日記
高木はる
江戸東京博物館

読売新聞 昭和13年度 第21938号
江戸東京博物館

くし
江戸東京博物館

菊飾り鼈甲揃物
三越/製
江戸東京博物館

現世佳人集
橋本周延/画 彫工鎮/彫
江戸東京博物館

安藤家由緒書(下書)
安藤勝蔵/筆
江戸東京博物館

読売新聞 第6688号
江戸東京博物館

かっぱ中学一年生[打球のゆくえ](「中学生の友一年」)
清水崑
江戸東京博物館

寿を吹き出す亀図
江戸東京博物館

大日本精製胡麻油ラベル
東京駿河屋金之助/極詰
江戸東京博物館

戦国雑兵 第42回 「これは手前が丹精の・・・」
清水崑
江戸東京博物館

富士扶桑教関係資料 冨士九ケ条御伝
江戸東京博物館

温古写真集 20.明治5年 京浜鉄道開通式場
江戸東京博物館

電話番号メモ(出版社等)
清水崑
江戸東京博物館

日清韓戦争記
江戸東京博物館

井上貫流宛書状(貞流殿書物出精の事、書籍借用願い等)
平山行蔵(子龍)/作成
江戸東京博物館