
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ121 大手町停留場にて
- 資料番号
- 15000202
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年11月15日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16009.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

第十一師団長鮫島中将閣下 丸亀兵営
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

[船橋絵図]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

漫画太閤記 少年日吉丸80
清水崑
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね 貼交(15)
清水崑
江戸東京博物館

新板浮絵忠臣蔵 第四段目
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

水辺の少女集合写真
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

志村北端西部地図(北豊嶋郡赤塚村志村 四号ノ二 廃図)
江戸東京博物館

安政風聞集
金屯道人(仮名垣魯文)/編
江戸東京博物館

貼紙(桃花寿)
江戸東京博物館

日本手ぬぐい
東両国 八町睦/贈り主
江戸東京博物館

護符 奉修三峯山護摩供息災祈所
江戸東京博物館

護符 石裂山風雨順時五穀成熟所
江戸東京博物館

蓬莱柄鏡
天下一岩井丹波守正保/銘
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5699号
江戸東京博物館

外国製ステレオ写真 ヨーロッパ山岳地方の渓流
江戸東京博物館