
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ71 滝の川区中里にて
- 資料番号
- 15000152
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年8月11日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15959.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

善光寺,中山道,大阪 真誠講 神風講(道中講一括のうち)
江戸東京博物館

五輪塔
永江維章/編輯
江戸東京博物館

革ベルト
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 松大国 富子
江戸東京博物館

広告切抜 酒不可飲(さけきらいになるくすり)
江戸東京博物館

くじら天国 第28回「週刊朝日」
清水崑
江戸東京博物館

眼鏡用レンズ
江戸東京博物館

(交換書承諾吟味関係)
尾沢仁平・市川徳直/作成
江戸東京博物館

市村座辻番付 中幕 虎の巻
市村座/製作 鳥居清忠/画
江戸東京博物館

歌舞伎役者
江戸東京博物館

袷の練習
江戸東京博物館

金襴花唐草文化粧具入 白銅寿字入手鏡
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 玉の湯(西荻窪) 杉並区
木村遼次/画
江戸東京博物館

大砲模型
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第541号
江戸東京博物館