
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ50 赤坂高樹町ヨリ日本赤十字社本社を
- 資料番号
- 15000131
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年7月9日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15939.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

灯火管制用電灯器具一式
TORIIELECTRIC CO
江戸東京博物館

鶴ケ岡八幡宮
江戸東京博物館

万延二朱判金
江戸東京博物館

(木曽八景)風越の晴嵐
江戸東京博物館

財団法人農山漁村文化協会 瑞穂劇団 案内
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊に源氏車
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,708号 89206266と同一
江戸東京博物館

伝単 29J1 草稿(捕虜の待遇)
アメリカ陸軍航空隊/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉野朝史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和36年3月13日 1095号
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

水辺の茶屋
江戸東京博物館

象牙台銀袴笄
江戸東京博物館

墨版 器と玩具
柴田是真/画
江戸東京博物館

嘉永八乙卯暦(安政二年 江戸暦)
鱗形屋万吉
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和16年度 第23421号
江戸東京博物館