
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ29 焼落ちた教会跡 目黒三田にて
- 資料番号
- 15000110
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年6月22日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15918.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

民俗調査写真 石神
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
![作品画像:[新吉原細見]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/1314364-L.jpg)
[新吉原細見]
江戸東京博物館

赤 第5号
宮武外骨/編
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

天保小判
江戸東京博物館

顕微鏡
E, Hartnack & A, Prarmouski/製造
江戸東京博物館

銀座伊東屋二月の手芸講習ちらし
江戸東京博物館

POST CARD ALBUM
江戸東京博物館

民俗調査写真 田遊び関係
永江維章/撮影
江戸東京博物館

木製洗濯ばさみ
江戸東京博物館

初代市川猿翁・三代目市川段四郎十三回忌追善 七月大歌舞伎
歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館

引札 内外石油・諸油蝋燭販売
大阪市東区 小畑要三郎/製造
江戸東京博物館

手拭小下絵 「祭」に鳳凰 大塚山
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

江戸の三四郎さん,いろは流し
野村俊夫/詩 伊東牧夫/採謡 八洲秀章/補作・編,野村俊夫/詩 八洲秀章/曲
江戸東京博物館

家庭週報 第407号
仁科節/編
江戸東京博物館

電気ストーブ
江戸東京博物館