
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ23 板橋区中新井バス終点丸山にて
- 資料番号
- 15000104
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年6月17日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15912.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

両丸御用番江初而対客罷越候節之日記書抜
牧野豊前守/作成
江戸東京博物館

マンガン
江戸東京博物館

霜夜鐘十字辻筮
武田交来/録 月岡芳年/画
江戸東京博物館

(東照神君御掟書写他・前欠)
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 輝く日本大博覧会
江戸東京博物館

布達(裸体での作業禁止につき)
神奈川県庁
江戸東京博物館

明治廿二年改正新版書画集覧
江戸東京博物館

[下水清掃等お知らせの回覧]
厚生部
江戸東京博物館

たばこ 光 紀元二千六百年 箱
専売局/製
江戸東京博物館

武州多摩郡下相原村五人組帳
武州多摩郡下相原村組頭 原和蔵/作成
江戸東京博物館

ポスター 東京わが町 都営沿線風土記 其の弐百廿八
江戸東京博物館

見えるハ鉛の無限の天
草野心平
江戸東京博物館

昭和33年度事業資金募集目標額8000万円の使途写し(赤十字)
江戸東京博物館

奉願御金別紙引当証文之事
戸塚宿吉田町 金子預り主 右八/他3名作成
江戸東京博物館

領収證書綴
南葛飾郡寺島村収入役 宇田川要蔵/作成
江戸東京博物館

ランプ台
江戸東京博物館