
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ22 東京駅の一隅
- 資料番号
- 15000103
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年6月16日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15911.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

陸軍士官学校
江戸東京博物館

大正博覧会 第二会場 機械館
江戸東京博物館

飯田宛書簡(大根、ねぎ献上の際の添え文)
平林山主(梅春軒)
江戸東京博物館

江戸繁昌記
静軒居士(寺門静軒)/著
江戸東京博物館

平癒祈願絵葉書
江戸東京博物館

新国劇 昭和36年7月上演台本 宮本武蔵 般若野の巻
吉川英治/原作 宇野信夫/脚色
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5635号
江戸東京博物館

村役書上帳
名主 貞平/他1名作成
江戸東京博物館

銚子名所 川口明神の月
江戸東京博物館

支那事変国債
江戸東京博物館

東京五百美人 新橋万作 10
江戸東京博物館

不明画像
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

音の出る絵葉書 御岳山
江戸東京博物館

赤十字社副社長小沢男爵満州軍慰問
江戸東京博物館

御囲穀貯穀上書写
下戸倉村 役元/作成
江戸東京博物館

鎌倉名勝集
江戸東京博物館