
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 百工競精場 浅草奥山生人形定小屋於興行
- 資料番号
- 09000212
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 作者(文書は差出人)
- 武蔵屋謙吉/発起人
- 年代
- 明治期 (年欠)6月15日 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 38cm x 51.7cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15445.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

送り券 第1205号
武州都筑郡川和 中山恒三郎
江戸東京博物館

S.P. NO.16
江戸東京博物館

携帯用扇風機
相田/製作
江戸東京博物館

東京植物園(小石川植物園)(No.24)
江戸東京博物館

銀雲寉彫平打簪
江戸東京博物館

レコード 濡れ田島,祖国よさらば
西条八十/詞,佐々木俊一/曲他
江戸東京博物館

スケッチ 三文オペラ 第三景 京劇春秋
清水崑
江戸東京博物館

(高松)玉藻城
江戸東京博物館

頼ミ一札(羽生陣屋へ御兵出人の件見当迄勘弁の旨につき)
江戸東京博物館

独楽
江戸東京博物館

[暦のメモ]
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 満州での輸送と隠れ場所 Cover and Transport at Manchuria
江戸東京博物館

三給月番帳(村入用等諸控)
三給村役人
江戸東京博物館

[中神新田貢租関係覚書]
中神村
江戸東京博物館

素描 聖母子
川村清雄/画
江戸東京博物館

大阪新歌舞伎座 昭和38年4月興行筋書 襲名披露大歌舞伎
大阪新歌舞伎座宣伝係/編
江戸東京博物館