
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大からくり独楽 浅草奥山於興行
- 資料番号
- 09000196
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 作者(文書は差出人)
- 竹田新三、奥山傳司/作
- 年代
- 江戸末期~明治期 (年欠)5月5日 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.2cm x 47cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15431.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

仕切書 地方発送用 51年度 No.2
福岡商店 藤本洋介/作成
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 被服廠周辺2
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

[思い出帳]
[大津寿子]/作
江戸東京博物館

東劇 昭和23年6月狂言 一谷嫩軍記 初代中村吉右衛門の熊谷次郎直実
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第531号
江戸東京博物館

武蔵国玉川泉源巡検記
東京府土木課 山城祐三/原図 小林源次郎/写
江戸東京博物館

厨子入 蛭子神・大黒天像
江戸東京博物館

雑誌切り抜き 桃の小みち・第五回懸賞習字一等当選
谷洗馬/画 倉田里子/筆
江戸東京博物館

さようなら 都電廃止記念 記念乗車券
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

丸メンコ エサガシ 狐
江戸東京博物館

「上海で遂に火蓋切らる」(大阪朝日新聞昭和7年1月29日号外)
江戸東京博物館

少女運動双六(新少女3巻第1号附録)
江戸東京博物館

乍恐以書付御願奉申上候
百姓 佐兵衛後家/他作成
江戸東京博物館

(文部省第六回美術展覧会出品) 「寒月」 木島桜谷筆
江戸東京博物館