
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 吉原
- 資料番号
- 96200522
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳艶/画
- 発行所(文書は宛先)
- 辻文/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11405.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

芝居絵(畠山重忠)
豊原国周/他画
江戸東京博物館

院内へ挨拶(倉内・八幡両村水元開発の件につき)
江戸東京博物館

満洲のお祭り
江戸東京博物館

信濃国伊那郡中越村文書(海道下御分杭場所附 他)
江戸東京博物館

ボタン
江戸東京博物館

御仕置五人組帳(五人組帳前書)
庄屋 徳助/作成
江戸東京博物館

誠忠義士伝 蔵橋全助武幸
歌川国芳/画
江戸東京博物館

熊手
江戸東京博物館

小山内薫より永井荷風への書翰(絵葉書)
小山内薫/発信
江戸東京博物館

乍恐以書付奉伺上候覚(用状持人足の件及び酒値段一件問合せの件につき)
古道村新田庄屋 秋元伝十郎/作成
江戸東京博物館

蜀江文くずし織櫛袋 べっこう花文蒔絵櫛
江戸東京博物館

帳簿用印鑑「割戻金」
泰斗堂/製
江戸東京博物館

画用紙(白紙)
江戸東京博物館

グラスコースター
江戸東京博物館

スキー道具
江戸東京博物館

立皇太子紀念(御参内の皇太子殿下)
江戸東京博物館