
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 池鯉鮒八ツ橋
- 資料番号
- 96200518
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 海老屋林之助/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年7月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11401.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

詫書(上柳村内所持地所年季質地の後外へ譲渡の為貢租等上納の件につき)
宝珠花村 村瀬栄蔵/他2名作成
江戸東京博物館

手習い
杉浦タマ
江戸東京博物館

夕暮れの帆掛け船
江戸東京博物館

「ゆく年」 飛行館/会場
文学座
江戸東京博物館

関東大地震画:街道の地割れ 戸塚付近所見
近藤浩一路/画
江戸東京博物館

時事新報 昭和11年度 第18911号
江戸東京博物館

引札 呉服・洋反物商
江戸東京博物館

男性用 羽織
江戸東京博物館

(帝都名所)京橋山下町附近と高架線
江戸東京博物館

講談倶楽部 5月号 怪奇探偵三大実話
江戸東京博物館

たばこ はと 箱(定価弐拾銭)
朝鮮総督府専売局/製
江戸東京博物館

帝国艦船集ノ内駆逐艦集
江戸東京博物館

護符 如意輪観音 下総国横曽根村法性寺
江戸東京博物館

東京横浜大震災明細地図
田村敬二郎/著
江戸東京博物館

灯火管制用電球笠
江戸東京博物館

明治座 舞台大道具スケッチ写真 藤田邸
江戸東京博物館