
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 池鯉鮒八ツ橋
- 資料番号
- 96200518
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 海老屋林之助/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年7月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11401.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

今様美人拾二景 しんきそう(愛宕山)
溪斎英泉/画
江戸東京博物館

「我軍俄然総攻撃」(大阪朝日新聞昭和7年2月2日号外)
江戸東京博物館

戦役紀念 我巡洋艦ノ陸上砲撃
江戸東京博物館

護符 坂東十九番 野州大谷寺
江戸東京博物館

絵画叢誌 第47巻
江戸東京博物館

諸給米書上
那賀郡長安四ヶ村/作成
江戸東京博物館

日本読書新聞
江戸東京博物館

戦争合わせ 元帥
江戸東京博物館

判事通知(隊中之面々并子弟之分共二十歳以下之者手蹟知府被成御覧候につき)
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

江戸絵図扇子
江戸東京博物館

197 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

岐阜市公園図 附図
江戸東京博物館

長板中形型紙 梅に竹
江戸東京博物館

(大正五年十一月)高輪御殿前ノ奉祝門
江戸東京博物館

近道御手本
石井きん/作成
江戸東京博物館