
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 四日市追分
- 資料番号
- 96200517
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 丸屋鉄次郎/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 25.7cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11400.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

領収證書綴
江戸東京博物館

明治四十三年八月大洪水ノ実況浅草公園浸水ノ光景
江戸東京博物館

染付片
江戸東京博物館

世界都市博覧会 協会コンパニオン募集
江戸東京博物館

民俗調査写真 江島弁財天女像
永江維章/撮影
江戸東京博物館

原久一郎あて書簡 「外国文学研究」の件につき来宅依頼
片上伸/作
江戸東京博物館

昭和十一年十月 新聞切り抜き ガスストーヴは要領を知らずに使ふと大へんな損です
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 新年の挨拶と誤解を生んだ事情説明と真意
三津木一実/作
江戸東京博物館

「春愁の河童が去りし石の濡れ」
江戸東京博物館

奇方簿
克明堂(井上貫流)/作成
江戸東京博物館

御通
酒井屋商店
江戸東京博物館

森有礼より渡辺洪基への書翰
森有礼/発信
江戸東京博物館

絵筆 大
江戸東京博物館

武蔵国都筑郡大場村富士講関係資料 ゑぼし岩御伝江之巻
白井利左衛門/写
江戸東京博物館

鷹道具之巻
宮野唯之焏/他2名伝写
江戸東京博物館

江戸小紋地着物他一括資料 裂 黒絽地武田菱文
江戸東京博物館