
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 鎌倉七里が浜の風景
- 資料番号
- 96200492
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 辻岡屋/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11377.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

長板中形型紙 麻の葉
江戸東京博物館

[道]ポプラ社の創作えばなし
清水崑
江戸東京博物館

京都御所の図
江戸東京博物館

万世御江戸絵図
江戸東京博物館

名古屋帯
江戸東京博物館

めんこ 八幡太郎義家
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和6年九月号
江戸東京博物館

バッジ(犬型・プラスチック製)
江戸東京博物館

立太子式記念
江戸東京博物館

世界大都市会議関係テープ
江戸東京博物館
![作品画像:[原稿 鉄道官民合同組織の経営について]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/528279-L.jpg)
[原稿 鉄道官民合同組織の経営について]
江戸東京博物館

長板中形型紙 竹に雀 (小判 追掛)
江戸東京博物館

テレビ番組台本 からくり長屋の春
江戸東京博物館

東京台湾協会専門学校東洋物産陳列場
江戸東京博物館

「オヤクソク」ヲツヅイテヨク守リマス ソシテ 次ノコトニ気ヲツケマス
江戸東京博物館

鉛筆けずり(自動車型)
江戸東京博物館