
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 御能拝見昼番
- 資料番号
- 96200491
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳虎/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋金之助/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年5月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.6cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11376.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

着色写真 花見
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

浅草区罹災証明書(未使用・ガリ版)
江戸東京博物館

短冊絵 雪景(『主婦の友』第17巻第1号附録)
川合玉堂/画
江戸東京博物館

大方儀
江戸東京博物館

下駄箱
江戸東京博物館

瘡除けの呪禁に関する玩具第三図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

清水崑の「ハワイ行」収納 ハワイ風景絵葉書
江戸東京博物館

新築地劇団公演「桜の園」
新築地劇団
江戸東京博物館

海軍軍人 仕官と水兵
小林清親/画
江戸東京博物館

新しい憲法明るい生活
憲法普及会/編
江戸東京博物館

想ひ出のワルツ,ジャムバラヤ
井田誠一/訳詞 多忠修/編曲,坂口淳/訳詞 多忠修/編曲
江戸東京博物館

銀鍍金梅花珊瑚飾平打簪
江戸東京博物館

写し絵写真 箱を持つ男(「三番叟」)
江戸東京博物館

書簡(池田源兵衛友人面会の件)
中山恒三郎
江戸東京博物館

写し絵種板「丸太と炎」
小林源次郎/製
江戸東京博物館

火箸
江戸東京博物館