
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道之内 大磯
- 資料番号
- 96200490
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画 彫太田多七/彫
- 発行所(文書は宛先)
- 鍵屋庄兵衛/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11375.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

レコード 陸軍省撰定 愛馬進軍歌,愛馬行
江戸東京博物館

俗簡焚余
佐藤担(一斎)/撰
江戸東京博物館

回覧(老人の健康診査のお知らせ)
新宿五丁目自治会長
江戸東京博物館

御化粧用東洋美人記念洗粉
江戸東京博物館

三代目 市川九蔵
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

飯田助右衛門宛書簡(麁茶進上につき御光来願)
平林山
江戸東京博物館

外国製ステレオ写真集 Paris,Jardin de Plantes.La menagerie
江戸東京博物館

屋鋪流地証文之事(品川歩行新宿一丁目地所)
屋鋪流シ主甚右衛門/他
江戸東京博物館

松島渡月橋
江戸東京博物館

幸龍寺法要会紀念絵葉書
江戸東京博物館

東京大空襲罹災証明書
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判追掛用
江戸東京博物館

伊勢暦(宝暦13年)
江戸東京博物館

日光御神橋
江戸東京博物館

コテ台
江戸東京博物館

支配所村々御書付之趣を以申渡書(信濃国村々百姓共風俗不宜につき・写)
江戸東京博物館