
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 本芝札ノ辻
- 資料番号
- 96200479
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳宗(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 上州屋/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11364.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

文化財調査写真 橿原新宮周辺地図
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

箱火鉢
江戸東京博物館
![作品画像:[水戸藩主世話人御免につき]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/687858-L.jpg)
[水戸藩主世話人御免につき]
江戸東京博物館

文化財調査写真 土蔵鱗壁
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

領収証書
江戸東京博物館

絵コンテ[「フグとメザシの物語」挿絵]118
清水崑
江戸東京博物館

ハンダ
T.S.K.K.
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第10回)3
清水崑
江戸東京博物館

わたくしは弟子である(第1回)6
清水崑
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 直木賞展に資料を展示することの許可
陳舜臣/作
江戸東京博物館

飯田助右衛門宛書簡(遣いの者へ書面の金額お渡し下さるべき旨及び先の糸取代遣す旨、夜着綿の件依頼など)
市川東堂、万平
江戸東京博物館

楷書要訣
中村春堂/著
江戸東京博物館

民俗調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 洋館
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

雷神(幻燈原板)
MCINTOSH STEREOPTICON COMPANY
江戸東京博物館

御境御用留
上関安左エ門/作成
江戸東京博物館