
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 程ヶ谷其二
- 資料番号
- 96200478
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳艶(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 上州屋/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.8cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11363.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

手拭小下絵 菱繋ぎ文様
江戸東京博物館

下絵 渓流(鳩の巣)(水彩画)
前田政雄/画
江戸東京博物館

フィルムケース さくらスペシャルクローム
六櫻社
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 花柳徳太貴
江戸東京博物館

長板中形型紙 竹(大判 追掛)
江戸東京博物館

口演書
江戸東京博物館

租税并ニ入費受取帳
小右衛門/他
江戸東京博物館

アサヒスポーツ臨時増刊附録 力士成績表 大相撲夏場所展望号附録
江戸東京博物館

東京音頭 楽譜
中山晋平/曲 西条八十/詩
江戸東京博物館

名栗音頭,吾野音頭
松村義人/作詞 大村章作/作曲
江戸東京博物館

書簡(時候の挨拶状)
仙助
江戸東京博物館

内済御証文為取(小作米穀并賃金滞につき内済証文)
江戸東京博物館

昭和四十年十月公演ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館

粉本 水草
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

関東大震災の写真
江戸東京博物館

東京浅草公園第六区明治45年東都第一の遊覧地にして京都新京極大阪千日前と並び称せらる
江戸東京博物館