
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 土山
- 資料番号
- 96200469
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 糸庄/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11354.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

瓦製作用道具 ケラバノハネ
江戸東京博物館

サッカリン
株式会社マルス食品/製造
江戸東京博物館

江戸桜清水清玄 牛若伝次・番頭権九郎・新造白玉
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

手風琴(アコ-ディオン)
トンボ/製造
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和10年九月号
江戸東京博物館

セルロイド人形(民族衣装風)
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4969号
江戸東京博物館
![作品画像:[町火消御城番当番付]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/652410-L.jpg)
[町火消御城番当番付]
江戸東京博物館

開化都々一 第弐号
永島辰五郎(歌川芳虎)/画・編輯
江戸東京博物館

NHK絵葉書
江戸東京博物館

エプロンをした女性
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

同盟ニュース 第七回小学児童合同学芸大会
江戸東京博物館

東北之避暑地 那須温泉ノ趣味
江戸東京博物館

修善寺温泉全景
江戸東京博物館

植物 絵葉書 シクラメン
江戸東京博物館

着物(袷)
江戸東京博物館