
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 土山
- 資料番号
- 96200469
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 糸庄/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11354.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

江の島・鎌倉
江戸東京博物館

国立劇場第三十八回舞踏公演 京舞
国立劇場事業部/編
江戸東京博物館

紺紙金泥経断簡(伝荒川経)
江戸東京博物館

タビ
江戸東京博物館

時事漫画 第163号
北沢楽天/主筆 小川治平/編
江戸東京博物館

拘留人御下願(父 松本谷千郎の件につき)
武蔵国秩父郡 志げ/作成
江戸東京博物館

第十一号(私有地内下水浚渫日割通達)
江戸東京博物館

絵画叢誌 第141巻
江戸東京博物館

ゲタスケート
江戸東京博物館

新築地劇団 第18回公演「おまつり」「吼えろ支那」
新築地劇団
江戸東京博物館

フィルムケース SUPER-XX,遮光紙
KODAK
江戸東京博物館

ダボ 半製品
江戸東京博物館

護良親王墓
永江維章/編輯
江戸東京博物館

神楽坂
松本俊喬
江戸東京博物館

「真剣の前に不能なし」(雑誌少年俱楽部)
江戸東京博物館

(大島風景風俗)元村全望と島の##
江戸東京博物館