
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道之内 江戸尾張丁
- 資料番号
- 96200467
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳宗(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 上州屋/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.8cm x 25cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11352.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

少国民新聞 第2,822号
江戸東京博物館

朝日写真ニュース第2100号-4 新体操の女王に高三の川本
江戸東京博物館

苓
江戸東京博物館

めんこ 慶応商工
江戸東京博物館

東都名所年中行事 八月 向じま花屋敷秋の花ぞの
歌川広重/画
江戸東京博物館

へこ帯
江戸東京博物館

有賀精あて書簡
田中以知庵/作
江戸東京博物館

領収證書
江戸東京博物館

国民軍十七年以上四十年迄書上
伊王野村/作成
江戸東京博物館

徳川治績 年間記事 七代有章院殿家継公
月岡芳年/画 太田秀勝/彫
江戸東京博物館

文化財調査写真 考古遺物 人骨
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

開場二十周年記念興行 大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館

帝国劇場 昭和6年2月興行筋書 二月興行大歌舞伎
藤田篤/編
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 吉祥寺女子大通りのアトリエ 武蔵野市
木村遼次/画
江戸東京博物館

御裏御門外地形積立帳
小池嘉右衛門/作成
江戸東京博物館

新板鈴木主水娘花咲民三くどき
江戸東京博物館