
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 日本橋
- 資料番号
- 96200465
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画 片田彫長/彫師
- 発行所(文書は宛先)
- 越嘉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 24.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11350.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

[丸善株式会社社員集合写真]
江戸東京博物館

玉の戸国見山取組
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

俵屋(喜多川家)資料 喜多川平八履歴書
江戸東京博物館

領収證書
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館

EASTMAN KODAK製カメラ BROWNIE・127
EASTMAN KODAK CO./製
江戸東京博物館

淺草橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

毎日写真ニュース通巻1720号 古装束の天皇・皇后両陛下
江戸東京博物館

明治座 昭和56年7月上演台本 松竹新喜劇 暑さ忘れ笑中お見舞公演 駕や捕物帳
館直志/作 平戸敬二/脚色
江戸東京博物館

芸妓の一日(3)
江戸東京博物館

日比谷公園噴水(東京)
江戸東京博物館

成蹊学園生徒雪中裸体運動(小学)
江戸東京博物館

昭和十一年十月 新聞切り抜き ブリキのバケツの錆はこうして落す
江戸東京博物館

浅草観世音開帳奉納番附
江戸東京博物館

電気スタンド
江戸東京博物館

ダイヤモンドゲーム
江戸東京博物館

犬養毅書翰
犬養毅/作成
江戸東京博物館