
東海道京都名所之内 四条河原 Famous Views of Tokaido Road : Shijogawara, a Famous Place in Kyoto, Tokaido Road
歌川国貞(初代)/画 Utagawa Kunisada I
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道京都名所之内 四条河原
- 資料番号
- 95200128
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 23.7cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10705.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京劇場 昭和25年4月興行筋書 開場二十周年記念興行 大歌舞伎
松竹株式会社事業部
江戸東京博物館

郷土玩具 吉原神社弁財天
江戸東京博物館

実用タイプライティング提要
黒沢浩太郎/著作
江戸東京博物館

福引紋合せ
江戸東京博物館

新貨条例
太政官/編
江戸東京博物館

[スクラップ]TOKYO YOMIURI COUNTRY CLUB
清水崑
江戸東京博物館

民俗調査写真 野間岳
永江維章/撮影
江戸東京博物館

軍事郵便はがき
江戸東京博物館

ミニチュア 福わらじ
江戸東京博物館

赤帽用バッチ
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5637号
江戸東京博物館

太刀 銘景光 拵共
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和50年7月 公演筋書 初代市川猿翁・三代目市川段四郎十三回忌追善 七月大歌舞伎
江戸東京博物館

観世流改訂謡本 内十七 女郎花
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館

願書并済口上証文之事(上総国夷隅郡田代村数多の出入により難渋につき身分立・母養育願一件につき)
江戸東京博物館

芝浦の電熱器パンフレット
江戸東京博物館