
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 神奈川
- 資料番号
- 95200125
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳虎/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34cm x 22.7cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10702.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

御上京御道中御行列
米屋覚左衛門
江戸東京博物館

天長節記念
江戸東京博物館

東京国際空港 1:25000 地形図
国土地理院
江戸東京博物館

原画2 歌舞伎のんき座 正月狂言「お染久松色読販」
清水崑
江戸東京博物館

給与明細書
江戸東京博物館

絵画叢誌 第116巻
江戸東京博物館

昭和45年度 都電撤廃 記念乗車券一式
江戸東京博物館

海軍制服用ボタン 小
江戸東京博物館

ほらふきうそつきものがたり 20話「オロンオーロンさくせん」挿絵 [兄弟げんかと蓄音機] p194
清水崑
江戸東京博物館

クギ
江戸東京博物館

(盛岡)高松池に於ける師範学校氷上運動会 (全体滑走)
江戸東京博物館

時代物[2][抱き合う山伏と女]
清水崑
江戸東京博物館

東海道人物志
大須賀陶山/撰
江戸東京博物館

委任状
江戸東京博物館

落語名人会 東京落語会から
清水崑
江戸東京博物館

茶皮製ガマ口
江戸東京博物館