
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 石部
- 資料番号
- 95200121
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 月岡芳年/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.3cm x 24.1cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10698.html
作者について
月岡芳年 / TSUKIOKA Yoshitoshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1618
- 生年月日
- 1839-04-30
- 生地
- 武蔵国豊島郡新橋南大坂町(現・東京都中央区。他説では、武蔵国豊島郡大久保)
- 没年月日
- 1892-06-09
- 没地
- 東京府東京市本所区藤代町(現・東京都墨田区両国)
- 活動領域
- 絵画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1618
- VIAF ID
- 59096037
- NDL ID
- 00272363
- ULAN ID
- 500121372
- AOW ID
- _00712128
- Wikidata ID
- Q467337
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

長板中形型紙 うず巻
江戸東京博物館

楠木正成 絵葉書
江戸東京博物館

日光 華厳の滝への道(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

薬袋 「方名退熱散 四季かぜぐすり」
江戸東京博物館

仮名手本忠臣蔵 六段目
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

東台湾臨海道路絵葉書
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

『新小説』 第16年第2巻表紙 紅梅源氏物語 色校正刷
川村清雄/画
江戸東京博物館

秉燭
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

浅草観世音由来記
江戸東京博物館

袷長着(亀甲模様)
江戸東京博物館

伊勢参宮(五)
キング録音工業社/製
江戸東京博物館

比叡山 遠望
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

町会整備案
区政課
江戸東京博物館

井上眼鏡店出張御案内葉書(福島県須賀川町添田時計店宛)
江戸東京博物館