
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 本所深川絵図
- 資料番号
- 92201366
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 戸松昌訓/図
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 文久2戌秋/改正 1862 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8478.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

民俗調査写真 発掘調査現場
永江維章/撮影
江戸東京博物館

帳場矢立
江戸東京博物館

書簡(挨拶状)
野田宣吉
江戸東京博物館

鎌倉材木座で倒壊した木造平家住宅、こわして救った屋根穴
堀井猛司
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 梅ケ枝
江戸東京博物館

伊勢暦(天保13年)
江戸東京博物館

素描 大きな樹木/素描 十字架磔刑
川村清雄/画
江戸東京博物館

手拭 田町幼稚園
江戸東京博物館

東京レポート NO.1293
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

布メジャー
江戸東京博物館

紺色金彩絵入り鶴首徳利
江戸東京博物館

昭和十一年新派総動員二月興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

書簡(松寿院半翁久居士への慰弔に対する礼状)
八木半次郎、金七、儀平
江戸東京博物館

千人画伯絵画展覧会会場前面の景(千人書伯絵画蒐集者伊藤為吉君)
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

春日大社
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館