
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 本所深川絵図
- 資料番号
- 92201366
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 戸松昌訓/図
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 文久2戌秋/改正 1862 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8478.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

「浅草を語る会」関係資料一括
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1908年 クラフツドッグショー Crufts Dogs show
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 22
清水崑
江戸東京博物館

阿玉ヶ池櫛月形
山々亭有人,為永春水/作 歌川豊国,歌川国政/画
江戸東京博物館

四谷・市ヶ谷・新宿写真 新宿 十二社 熊野神社
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

大阪第四回公演「幻燈部屋」朝日会館/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館

写し絵写真「小栗一代記 二度対面の談」 写真 男性
江戸東京博物館

迷子札 丑 斎梧清兵衛長男根治
江戸東京博物館

駿河国駿東郡玉川村文書(辰年免状之事) 他
林文右衛門/他作成
江戸東京博物館

明石公園平面図
江戸東京博物館

証(卒業証書)
八王子私立専門学校耕餘誼塾
江戸東京博物館

玩具 独楽
江戸東京博物館

質地証文之事
中神村万右衛門/他
江戸東京博物館

覚(能代川惣漁入会仰付につき触書)
(万右衛門)/作成
江戸東京博物館

記(硝子代領収証)
海田硝子商/作成
江戸東京博物館

ミニチュア玩具 ふた付篭
江戸東京博物館