尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 日本橋北内神田両国浜町明細絵図
- 資料番号
- 92201362
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 福住清志知/図 宮田小多/彫
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 嘉永3庚戌年/新刻 安政6己未夏/再版 1859 19世紀
- 員数
- 1舗
- 法量
- 47.5cm x 71.3cm
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8474.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
単衣長着(男性用)
江戸東京博物館
関東大震災記録写真 横浜本町通り
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館
傘提灯
知覧傘提灯工房
江戸東京博物館
八字一行書「慎終如始則無敗事」
島村速雄/筆
江戸東京博物館
婚約成立証明書
江戸東京博物館
東海道名所之内 名古屋
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館
日本橋(東京)
江戸東京博物館
油断 尾竹国観筆
江戸東京博物館
朝野新聞 第2291号
江戸東京博物館
中形彩色折本画帖 義士四十七士画帖
浦野銀次郎/著
江戸東京博物館
天秤棒
江戸東京博物館
時事漫画 第176号
北沢楽天/主筆 小川治平/編
江戸東京博物館
アイロン
クローバ電器製作所/製
江戸東京博物館
[金瓶梅 下絵の貼り込み帳]
清水崑
江戸東京博物館
送り状
横浜市浅間町 仲澤屋喜太郎
江戸東京博物館
一行書「玩人表徳…」
中山愛親/筆
江戸東京博物館