尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 牛込市谷大久保絵図
- 資料番号
- 92201341
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 戸松昌訓/図
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 嘉永7寅年/新鐫 1854 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8453.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
[旅行小使覚]
江戸東京博物館
新オバケのQ太郎かるた
江戸東京博物館
薬袋 「順栄快気湯」
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1889年 日本の学校風景 Sketches at a Japanese School
江戸東京博物館
(赤羽附近)帰りみち
江戸東京博物館
糸網
新井蚕網製造所/製
江戸東京博物館
大当狂言尽 坂東蓑助
歌川国貞/画
江戸東京博物館
東京フロンティアにおける都市参加に関する調査 参加招請マスタープラン編
株式会社三菱総合研究所/作成
江戸東京博物館
長板中形型紙 菊と流れ (小判 追掛)
江戸東京博物館
渋谷 赤坂 麻布スライド 麻布 曹渓寺 寺坂吉右ヱ門信行墓
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
文化財調査写真 坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
江戸名所百人美女 第六天神
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館
乍恐以口上書奉願候御事(揚酒買願書・雛形)
江戸東京博物館
旅順大連風景
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館
請求書
福岡商店/作成
江戸東京博物館
歌舞伎座 平成4年7月公演筋書 市川猿之助七月大歌舞伎
江戸東京博物館